【第203回】2月のまとめ
私が思うには、最近の若者達の接客が素晴らしい方が多く見掛けるのですが、飲み屋さんに行くとよく「最近の若者はなっとらん!今どきの若者は全くしょうがない!仕事も中途半端で年長者に対して礼儀を知らぬ!道で会っても挨拶もしない!いったい日本はどうなるのだ!」とか、言うおじさん達の声も聞こえてきますが、我々も若かった時に同じことを言われたはずでが・・・。皆さんはどう思われますか?
コロナ禍から丸3年、私も久ぶりに飛行機、新幹線移動しています。少しずつ以前の生活に戻ろうとしているようですね。さて突然ですが、アトリエCoアカデミー繁盛日記は3月をもちまして終了致します。以前より私の中では決めていた事なんですが、パソコン教室に通い初めて3年通うことが出来たなら一旦終了してリセットかと、「石の上にも3年」今日まで頑張れた事に感謝の一言です!
初めから3年と決めていたのですが、いざ最終回はいつにしようか迷いましたが、学校と同じく3月で卒業が良いと思いアトリエCoアカデミー繁盛日記3月にて一旦終了致します。私事ですが、3年間パソコン教室に通った自分へのご褒美で3月卒業旅行に行って参ります。
また、繁盛日記復習編を検討しておりますし、たまにはメルマガ配信も致しますので宜しくお願いします。とりあえず今年はホームページのマイナーチェンジと、個別コンサルタントの為に時間を取りたいと思っております。
【2月のまとめ】
「マンネリ」怖いですよね。経営者にとって一番怖いのがマンネリ。どんなものより怖い知らず知らずのうちに蝕み、浸食を続けて気が付いたら全身が侵されていきます。一時的な苦境はV字回復しやすいですが、マンネリは長い間時間をかけて構築されてきたものなので修正が難しいと思います。
順調に進んできたお店や会社ほど、このマンネリに陥りやすい。私事で済みませんが、体験した中でマンネリは一番怖いと思います!
ではこのマンネリに陥らないようにするのにはどうしたらいいのか?心を開いてみませんか?
皆さんは、業態にも寿命がある事知ってますか?最後に成功要因は過去、そして現在の業界・市場の状態、時代背景などにより、常に変化します。業界と市場は生き物です。その意味でも業界・市場の推移と競合他社の調査を踏まえ、その事業が持つ成功要因が将来に渡って有効かどうかを判断することが極めて重要です。プロダクト ライフ サイクルという理論があります。
これは商品が、導入期 → 成長期 → 安定期 → 衰退期の4つの段階を経るという理論なそうです。意味は国や生物などありとあらゆることに当てはまると言えるでしょう。では、今の自社のブランドはどうなのか。成長期にあるのか、それとも成熟期なのか、はたまた衰退期なのか。そう言った意味で、あらゆる角度から1号店目の成功要因を正しく分析することによって、その成功要因を2号店、3号店とコンスタントに再現できるようになると思います。
興味のある方は…次世代リーダー育成倶楽部 会員募集!
【リーダー育成倶楽部】
ご興味のある方は、以下URLよりお気軽にご相談下さい。
https://kissho-juku.com/leader/
【安いメニューを割引せず、高いメニューを割引する】
リーダー育成倶楽部にて無料にて伝授します!
1メニュー単価の改善対策
2入店率の増加対策
3再来店間隔の短縮策
4来店回数の増加策
5新規客数の増加策
売り上げを伸ばしたいが、何から始めればいいのかわからない方へ、実行すべきことと優先順位のつけ方。ご相談下さい。
https://kissho-juku.com/contact/
美容業の経営者の方へ「儲かるお店の方程式」を伝授します!私と一緒に抱えている問題点を解決し利益を伸ばしませんか?